※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

カナダで出会う英語 親子で楽しむ英語

砂場は英語で何?カナダの砂場でよく聞くフレーズ+意外と知らない道具の単語も!

砂場は英語でなんていう

https://eigofuntown.com

Itsuki

こどもたちは砂場遊びが大好き!


本記事では、砂場や砂場道具の英単語、カナダの砂場で実際に耳にするフレーズを紹介しています。

砂場は英語で "sandbox" と "sandpit"

砂場は英語で "sandbox" (サンドボックス)、そしてもう一つ、"sandpit" (サンドピット) という言葉があります。


"sandobox" はアメリカ英語、"sandpit" はイギリス英語ですが、どちらも砂場という意味です。

US   sandbox /ˈsænd.bɒks/ 
UK   sandpit /ˈsænd.pɪt/

a hole in the ground, or a box, filled with sand in which children can play

- 引用:Cambridge Dictionary


"sandbox"しか知らなかった私は、ある日カナダの公園で通りすがりの男性にこう聞かれ、固まってしまいました。

”Do you know where a sandpit is?”

(砂場の場所はどこだか知ってる?)

何かの場所を尋ねられていることは明らか。

でも"sandpit" を知らなかったので肝心の何かがわからない。
聞き返しても「サンピ」にしか聞こえず・・・。

Itsuki

えっ「サンピ」って・・・??(汗)

結局答えられないままでいたら、たまたま近くにいた友人が答えて対応してくれました。


カナダに住んでこどもたちが何度も遊んでいる「砂場」の単語を聞き取れなかった・・・。
結構ショックな出来事でした。

カナダの砂場でよく耳にする英語フレーズ

砂場

カナダの砂場で遊んでいて耳にする英語フレーズもご紹介します!

Do you wanna make a castle? お城作る?

Let's dig a big hole! 大きい穴を掘ろう! 

Dig dig!  掘って掘って!

Can you make it deeper? もっと深くできる?

Let's make/build a mountain. お山を作ろう!

Can you pass me the bucket? バケツ取ってくれる?

Go get your shovel. ショベル持って来て。

Go get some water.  お水取って来て。

Itsuki

Go+動詞原型の ~してきて は日常の子育てシーンで本当によく聞きます!


Is this shovel yours? / Does this shovel belong to you? このショベルあなたの?

Can I use it? / Can I borrow it? 借りても良い?

Sure! もちろん!

Go ahead! / Here you are. どうぞ。

Do you want to share it with her?  貸してあげようか?

Can you share it with her? 貸してあげられる?シェアできる?

Share please.      一緒に使ってね。

Thank you for sharing.  貸してくれてありがとう。

Itsuki

貸し借りのシーンでよく聞く単語は"share" !

「貸す」は英語で"lend"ですが、"Thank you for lending it to me". よりも "Thank you for sharing". の方がよく聞きます。

ショベルにバケツに、じゃあこれは?意外と知らなかった砂場道具の英単語3選

砂場で遊ぶときはお砂場セットを持っていくともっと楽しいですよね!

定番のバケツは "bucket /ˈbʌk.ɪt/ "、ショベルは"shovel /ˈʃʌv.əl/"、お砂場セットは "sand toys set" 。

では、下の写真に載っている道具。
これら3つは英語でなんでしょう?

① ふるい: sifter /ˈsɪf.tɚ/

お菓子作りで使う道具「ふるい」にも使う単語です。
小麦粉のふるいは "a flour sifter" とも言います。

sifter /ˈsɪf.tɚ/

a piece of kitchen equipment that you put flour, sugar, etc through in order to break up large pieces

- 引用: Cambridge Dictionary


② (動物などの)型: mold /moʊld/

お砂をぎゅうぎゅうに詰めて形を作るこの遊び道具の型。
ねんど遊びでも使いますね!


この写真にある飛行機と蟹の型は、それぞれ"crab mold" "airplane mold"と呼んだりします。
遊び道具の型の他に、ケーキやゼリーを作るときの型などにも使う言葉です。

mold /moʊld/

a hollow container with a particular shape into which soft or liquid substances are poured, so that when the substance becomes hard it takes the shape of the container

-引用: Cambridge Dictionary


③ レーキ: rake /reɪk/

よくショベルとセットで持っているこの道具。
英語での発音は「レーキ」ではなく「レイク」に近くになります。

rake /reɪk/

a garden tool with a long handle and long, pointed metal parts sticking out in a row at the bottom, used for making the earth level or for collecting leaves, etc

引用: Cambridge Dictionary


おわりに

こどもたちが大好きな砂場遊び。
お砂場道具の英単語や、カナダでよく聞く貸し借り表現など、参考になれば嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

Itsuki

カナダで子育て中の母。
出産を機に英語を使う機会が増え、もっと英語に自信をもちたいという思いから、学生時代は大好きだった英語学習を再開。
学び直しを経て、オンライン英会話講師として教える立場も経験。
現地校で急成長中の我が子とともに、英語の学びを楽しんでいます!

当ブログでは、色々試してきた私の学習体験談やこどもの英語のこと、カナダで出会う生きた英語などを発信していきます!

-カナダで出会う英語, 親子で楽しむ英語
-, ,