※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

親子で楽しむ英語

親子で英語を楽しもう!家庭で一緒にやって良かった学習法まとめ(0~5歳)

親子英語 英語学習

https://eigofuntown.com

Itsuki

英語学習をこどもと一緒に楽しみたい!

幼少期から人気のこどもの英語学習、おとなも一緒に学べて楽しめたら良いですよね!

本記事では、以下のような方向けに、私自身が0~5歳のこどもと一緒にやって良かった英語学習法を紹介しています。

日本でも、世界のどこからでもできる、家庭内での学習方法です。

・幼児期から英語に触れさせたいけど、親も一緒に楽しめる方法はないかな?
・家庭で親子が一緒にできる英語学習は何だろう?
・家では日本語を維持したいけど、生活の中で少しずつ親子の英語時間を取り入れたい!


私はカナダでの出産を機に英語に触れる機会が増え、「もっと英語に自信をもちたい!」という思いから英語学習を再開しました。

我が家はカナダ在住ですが、家庭内の言語は日本語です。

日本語環境を維持しつつ、日々親子で楽しみながら英語に触れられる時間も意識的に作りました。

特に幼少期の学びは何より楽しいのが一番。

親も一緒に楽しめて、双方に学びもあれば最高です!

Itsuki

この記事の中から、「楽しそう!」「試してみたい!」が何か一つ見つかると嬉しいです。



親子で楽しむ英語 始める年齢別!家庭でできる学習法8選

始めた年齢の目安ごとにまとめました。

各年齢はあくまでも目安です。

いつ始めても良いですし、0〜1歳で始められることは2歳以降も、2〜3歳で始められることは4〜5歳以降も続けられます。

Itsuki

実際に私がやって良かったことをご紹介します!

0~1歳から

・英語絵本読み聞かせ
・英語の歌で手遊び・ふれあい遊び
・英語を話すおもちゃで一緒に遊ぶ

2~3歳から

・英語の歌を聞いて一緒に歌う・会話調の歌を楽しむ
・英語のアニメを一緒に観る

4~5歳から

・オンライン英会話に親子で挑戦
・英語でごっこ遊び こどもが先生役
・英語で一緒にゲームをする


0~1歳から始められる 話せなくてもインプットから!

Itsuki

ここから、ひとつずつ詳しくご紹介してきます。

まだ話せない0~1歳でも、よく見て、よく聞いています。

この時期から、親も楽しみながら、一緒に英語に触れられる時間をもてると良いですよね!

英語絵本の読み聞かせ 100%集中できる至福の時間

家庭で気軽にできて、0歳児から始めてずっと続けているのが、英語絵本を一緒に読むこと

英語で絵本を読む時間は、私自身にもこんなメリットがあります。

・100%こどもとの時間に集中できる
・自分にも新しい学びがある
・こどもと学びを共有できる

・音読の練習になる
・絵本自体を楽しめる

絵本のストーリーや絵を楽しむことにプラスで、英語を学ぶメリットもあるから、更に集中して楽しめます。

小さなこども向けの絵本でも、必ず私にとっても新しい発見が

絵本は初めて出会う単語や表現の宝庫。

英語絵本を読むときは、いつもこどもと一緒に私もわくわくします!

初めての表現に出会っても、読み聞かせしているときは読み流していますが、気になった言葉は後から意味を調べました。

また、こどもは0歳から始め最初のうちは聞いているだけでも、大きくなるにつれ、気になった単語や表現の意味を知りたがるようになりました。

私もわからないものは一緒に調べます。

息子

お母さん、"centipede" ってどういう意味?

Itsuki

お母さんもわからないから、一緒に調べてみようか!

息子

そうしよう!

Itsuki

(オンライン辞書で調べて)・・・"centipede"は「ムカデ」だね!

こうやって一緒に学んでいる感覚を持てるのは、お互いにとって良かったです!

カナダで子育てをしていても、乳幼少期の言語習得は「本読み」を大事にしていると感じます。

地域の各図書館では、誰でも参加無料のストーリータイム(読み聞かせ)のイベントをやっています。

"BABYTIME"という0歳からの赤ちゃん向けストーリータイムもあり、我が子が0歳のときから参加していました。

1回30分くらいで、簡単な2~3冊程度の本の読み聞かせと、その合間に歌やダンス、手遊び、パペットやぬいぐるみを使ったお話しなどをするのがメインです。

無料でストーリータイムを実施するのは、乳幼少期から図書館に行く習慣、本を読む習慣をつける目的もあるそうです。

英語も日本語も、本読みを始めるのに早すぎることはない!そう感じています。

英語の歌 ふれあい遊び・手遊びで更に楽しく!

英語の歌を歌ってあげたり、聞かせてあげたりするだけでも、もちろん楽しく、効果あり。

でもそこに動きやふれあいがあると、もっと親子で一緒に楽しめます!

聞いて歌うだけでなく、スキンシップも出来て、英語も学べちゃう至福の親子時間に。

特にあかちゃんのうちは、身体の一部に触れたり、だっこしながらできたりする曲がおすすめ!

あかちゃんの頃から楽しめた、私とこどものお気に入りの曲をご紹介します。

Head Shoulder knees toe

あかちゃんのうちは、大人がこどもの身体を触ってあげて歌います。

日本語だと、「あたま、かた、ひざ、ポン」という歌がありますがこの英語版で、最初は頭からつま先、その後顔の目や耳、鼻、口と色々なところに触れていきます。

🎵Head, shouders, kneeds and toes, 〜 eyes, ears, mouth and nose.

歌に合わせてリズミカルに色々なところに触れられて、あかちゃん期の我が子も大喜び!

身体の部位の英単語も覚えられておすすめです。

あかちゃん期を過ぎてからは、息子自ら両手、全身を使って体の一部を触りながら歌えるお気に入りになりました。

この動画の曲は、同じフレーズの繰り返しながら、だんだんスピードが速くなっていくのがとても楽しい様子。

息子はこの曲で「もっと速く!」の"faster"を覚えました。

息子

Faster! Faster! (もっと速く!)

どんどん速くなるのをずっと両手を使いながら歌うと、とても良い全身運動に!

Finger family

5本の指をファミリーに見立てたこの歌。

あかちゃんのうちは、それぞれの指を触ってあげて歌うと喜びました!

この曲も、自分で歌えるようになってくると、自ら指を動かした歌ったり、一緒に歌ったりできて、親子のお気に入りになりました。

息子

♪Mommy finger mommy finger where are you?

Itsuki

♪Here I am, here I am, how do you do?

The Elevator Song

カナダの図書館の赤ちゃん向けの読み聞かせ(Babytime)でも、赤ちゃんを抱っこしたり触れたりしながら一緒に楽しめる歌が色々あり、人気だった曲の一つがこれ、"The Elevator Song"。

私も気に入り、歌の動画を探して、家でもやっていました!

"Take the elevator up, take the elevator down"

というフレーズの繰り返しがメインの曲なのですが、"up"のところは立ち上がったり赤ちゃんを高いところにだっこして、"down"のところではしゃがみます。(ほぼスクワット!!)

最後に "turn around"でだっこしながらぐるぐる回ります。

Itsuki

抱っこしながらスクワット・・・しんどい(汗)けど、いい運動になって良かった!

運動不足になりがちなママに、ちょっとの運動はリフレッシュにもなります。

英語も歌いながら、エクササイズ&英語学習で一石二鳥!

英語をしゃべるおもちゃで一緒に遊ぶ

音が出るおもちゃは、あかちゃんも大好き!

気に入ったおもちゃは何度も繰り返し音声を出すので、英語のフレーズや歌などもかなり耳に残ります。

あかちゃんのうちはボタンを押したり、入れたりする動作や音声を楽しみ、しゃべれるようになってきたらフレーズを真似して言うのを楽しめるようになります。

また、機械音の音声は意外と聞き取りにくいこともあり、私のリスニング練習になることもありました。

例えば、食べ物を穴の中に入れていくおもちゃは、けっこう長めの文でこう話します。

"Place a piece of food through a hole." (食べ物を穴から入れてください)


音声が出るおもちゃには、歌やおしゃべり、色々な種類があり気づけばこどもがリピートして言えたり歌ったりできるようにもなります。

私自身も一緒に音声フレーズを言ったら歌ったり、一緒に楽しみながら良い練習になりました!

息子

Show me! You can do! One, two, three!
(見せて!君ならできるよ、1,2,3!)
 
※ラジカセ型のおもちゃの音声

2~3歳からは一緒に歌って一緒に観る

Itsuki

一緒に英語の歌を歌うと楽しいですね!

話せる言葉も増えてきて、歌も歌えるようになってきたら、英語の歌を一緒に歌って楽しむのがおすすめ!

また、この頃から英語のテレビや動画も取り入れていきました。

英語の歌をCDや動画で聴いて一緒に歌う!会話調の歌を楽しもう

この頃になると、もっとCDや動画なども利用して、こどもと一緒に聞いて一緒に歌うことを楽しみました。

特に英語の歌は、歌い切れたときの私自身の達成感もアップ!

歌から覚えられる英語フレーズや単語は本当にたくさんあります。

また、会話調の歌を一緒に歌えると、気づいたら歌いながらこどもと英語で会話が出来ていることに感動します。

こどもと英語でコミュニケーションをする良い練習に。

車で移動する機会が多かったので、移動中の車の中ではよく英語の曲のCDをかけました。

例えば、ディズニー英語システムの無料サンプルCDを息子は2歳の頃、よく聞いてとても気に入っていました。

定番のThe ABC songに、色々な会話調の歌もあり、親子で楽しめました。

「お名前何ですか?」の定番フレーズが何度も出てくる”What's you name song”で、このやりとりが息子にも定着。

Itsuki

♪What's your name? What's your name? (2回繰り返し)

息子

♪My name is .....!

英語の歌のYouTube動画だと、我が子は2〜3才の頃 ココメロン(Cocomelon)を特に気に入っていました!

YouTubeやNetflixで見られます。

【参考】Cocomolon公式YouTubeチャンネル: Cocomelon - Nursery Rhymes - YouTube

カナダ現地のこどもたちにも大人気!

おむつやお水のボトル、誕生日のデコレーショングッズなど、こども用品の絵柄にもよく選ばれています。

家庭や学校、地域など、日常生活の様々な場面の歌がでてきます。

親子の会話調の歌もすごく多く、親子で一緒に楽しめるのが気に入っています。

たとえば、ココメロンの"First Day of School"という歌、主人公のJJが初めてデイケア(保育園)に行く日の親子の会話がでてきます。

Itsuki

♪Are you excited?

息子

♪Yes I am!

単純なやりとりですが、何回も聞いて口ずさんでいるうちに、自然と文章でも答えられるように。

こちらは "Yes, yes, vegetable song".

色々な野菜がでてきて、食べたい、体にいいんだよ、のようなやりとりをしています。

野菜の単語を覚えられます。

Itsuki

♪Broccoli, broccoli, it's time to eat your broccoli

息子

♪Yes, yes, yes I want to eat my broccoli.

Itsuki

♪Good, good, broccoli is good for you.

息子

♪yeah yeah yeah I like them, wow.

何度も聞くとだんだんと自然に口から出るようになり、気づけば歌いながら簡単な会話ができるようになっている!

親子の会話調の歌は、私自身も楽しいので大好きです。

海外アニメを一緒に観る 笑いありでリラックス効果も!

おとなの英語学習というと、海外ドラマや映画なども候補にあがりますよね。

ドラマも良いですが、アニメの方が表現が単純で分かりやすく、聞き取りやすいものが多いです。

こどもと一緒に観るのを大人も楽しめると、学びもあり、コミュニケーションにもなってとても良いです

息子

おかあさん、一緒に観よう!

Itsuki

いいね!観よう!

息子は自分が観たいアニメを私も一緒に観ると、とても喜びます。

英語アニメにはこんな良い点も。

・こどもを取り巻く日常で、すぐ使えそうな表現が学べる
・登場人物が話す一文一文が短く、聞き取りやすい
・ドラマよりも「聞き取れた!」が多く、おとなにとっての成功体験になる

・単純明快でクスッと笑えるストーリーが多く、リラックスして楽しめる

アニメも好みによることろが大きいですが、大人でも楽しい!と思えるものに出会えたら、ぜひ親子で楽しんでください。

こどもが好きで、私自身も気に入った英語アニメがペッパピッグ

主人公はブタの女の子、ペッパピッグ(Peppa Pig)。

彼女の弟ジョージ(George)や両親、親戚、お友達、学校や地域の人々との日常や、季節のイベントなど、色々なストーリーがあります。

公式YouTubeやNetflixでも観られます。

【参考】ペッパピッグ公式YouTubeチャンネル: Peppa Pig - Official Channel - YouTube


イギリスの国民的アニメで、世界中で愛されています!

日本では日本語版も人気ですよね。

カナダでも大人気で、ペッパピッグのグッズを持ち歩くこどもをよく見ます。

1つのストーリーあたり5分程度と、短くて簡潔なのも見やすくて良いところ。

Netflix だと、1回あたり3話分入っていて、18分程度で観られます。

ペッパピッグたちがが大好きな水たまり遊びは、ママ(mummy pig)も大好きで、こどもたちと全力で一緒に遊ぶ姿にほっこり!

一緒にどろどろになってジャンプしてたりするママが素敵です!

また、ペッパピッグはナレーターの説明と、登場人物たちの実際の会話両方聞けるのも気に入っています。

ナレーターの説明付きアニメで思い浮かぶのが、日本のアニメだと「ちびまる子ちゃん」。

どちらも、長年愛される国民的アニメです!

全体的にフレーズもシンプルで、日常の親子の会話やこども同士の会話が満載で、勉強になる!

そしていつもオチがあったり、笑えるポイントもあって、おとなの私もリラックスして楽しめます。

4~5歳から 話せる英語も増えたら親子で会話も楽しむ!

Itsuki

インプットができてきて、英語の歌も楽しめたら次のステップへ

息子は5歳児では現地校に入学して、英語に触れる機会がぐっと増えました。

それでも家庭が日本語環境で英語は弱く、入学してからも、家庭でできる英語学習は続けました。

親子でオンライン英会話 ともに取り組む仲間になれる

オンラインレッスン パソコン

家族のオンライン英会話 クラウティ を息子と一緒に受講しました。

【参考】公式ホームページ:

家族で分けあえるオンライン英会話




クラウティは家族の最大6人まで、1つのアカウントをシェアできるのが特徴。

1日1回25分のレッスンまた10分のレッスンを2回というプランを受講。

息子が10分レッスンを受けて、その後「私の番ね」と私が10分のレッスンを受けたりしました。

息子

今日は僕が先で、次がおかあさんね!

息子は母の私と同じことをしているのが嬉しい様子。

一緒に取り組んでいる感覚をもてて、お互いのモチベーションもアップ。

息子が日本語学校など忙しいときは私だけ夜に受講、息子がやる気があるときは息子が2回続けて受講、など、柔軟にスケジュールを組んで一緒に取り組むことができました。

クラウティの家族アカウントシェア、親子で初めてオンライン英会話を試すならおすすめです。

おとな向け、こども向け、どちらの教材も豊富にあり、自由に選べる楽しさから、親子どちらも飽きずに楽しめました。

遊び要素の強いゲームレッスンあります!

そのときの体験談は、別の記事にしているので良かったら見てみてください!

英語でごっこ遊び こどもが英語の先生役

ある日、息子がオンライン英会話のクラスを受けた直後に自ら始めたのが「英会話レッスンごっこ」

息子が英語の先生役、私が生徒役です。

ついさっき受けていたクラスの先生の真似をして、息子が授業をしてくれるというもの!

質問に答えるだけではない、息子側からの発話をたくさん引き出せたのが良かったです。

先生役なので、私に色々質問したり、色々なことを教えてくれます。

レッスンごっこでの会話例はこんな感じです。

息子

What's this? (大きな犬のぬいぐるみを私に見せて)

Itsuki

It's a dog!

息子

Yes. This is very big. 
What's the color?

Itsuki

It's white!

息子

Good!


実際に息子が受けた英会話クラスで先生がやってた単純な質問を、覚えている限り、先生になりきって私にしてくれます。

ある程度インプットができて、発話もでてきた頃には、英語の先生になりきってもらってのごっこ遊び、おすすめです!

関連記事: こどもの英会話力はいつ伸びる?

英語でゲーム カード探しや"I SPY"ゲームも!

英語でゲームをするのもおすすめ。

家での会話は日本語でも、ゲームのときだけ英語で指示をしたり話したりすると、ゲームの一環として楽しめます

英語のボードゲームを試すのも良いですし、ABCのカードを使う単純なゲームも楽しめました。

例えば、A~Zまでのカードをランダムに並べて、先にあるアルファベットを見つけた人が勝ちとか、自分の名前のアルファベットを見つけて先に名前を作れた人が勝ちなど、色々試せます。

このゲームのときだけ英語で話します。

Itsuki

Let's find a letter "A" ! Where is it?

息子

(うーん・・・) Here!!  

カードなどのツールがなくても出来るゲームもあります。

例えば、5歳の時に息子が「学校でやってる」と教えてくれたのが"I SPY" ゲーム

自分のまわりを見渡して何か物を一つ選び、その物の特徴をいくつか英語で言って、何のこと言っているのか相手が当てるゲーム。

息子

I spy with my little eye, something red and circle!

Itsuki

Umm..... is it your ball?

息子

No! It' red and circle and ..... yummy!

Itsuki

How about ..... an apple?

息子

Yes!!

色や形、大きい小さいなどの英単語が分かるようになってきたら、ぜひこのゲームを試してみてください!

語彙が少なくても簡単に出来るので、おすすめです。

親子で英語を学ぶメリット 楽しい+学びありで一石二鳥?

Itsuki

「親子で学ぶ」ことには良い効果がたくさん!

ここまで、実際に私がこどもとやって良かった英語学習法を紹介させていただきました。

ここからは、「親子で学ぶ」を実践して感じたメリットをご紹介します!

親子のコミュニケーションが増えた!一緒に楽しむ貴重な時間

親が「してあげる、付き合う」のではなく「一緒に学ぶ、一緒に楽しむ」

この意識を持つことで私自身のモチベーションが上がり、積極的な親子コミュニケーションの時間が増えました!

例えば、家事に追われ、忙しくてこどもに対してイライラしがちなとき。

こどもに「一緒に遊ぼう」と言われて遊んでいても、なかなか集中できないことも。 

息子

おかあさん、次はたたかいごっこで遊ぼう!

Itsuki

う、うん!

(心の中:早く終わらないかな・・・次は掃除して洗濯して・・・)

一方、英語の学びになることだと、私自身のモチベーションも高いので、忙しくてもやりたい!という気持ちになりました。

気持ちを切り替えて、こどもとの時間に集中できるのが良かったです。

「一緒にできて楽しい」
「自分も学んでいる感覚がある」
「こどもが学んでくれている感覚がある」

Itsuki

一石二鳥ならぬ、一石三鳥?!!

一緒に学ぶことで学びが定着しやすかった


こどもは習慣化、反復することでどんどん吸収していきます。

覚えるのも早い一方で、忘れるのも早い。

例えば、こどもだけが学校などで覚えてきた歌やフレーズは、その日は覚えていても、次の日に聞いたらもう忘れていることも多いです。

毎日のルーティンなら定着しやすいですが、例えば週1~2回など限られた時間にしか触れないと、こどもは一旦忘れてしまいがち。

ですが、親の私が一緒に覚えた英語の歌やフレーズは、息子が忘れていても、私が思い出させてあげられます。

気に入れば一度ではなく、一日に何度でも、繰り返し、一緒に口に出していくうちに、だんだん定着していきます。

親子ともに定着しやすくなるのは、一緒に取り組むことの良い効果でした。

親が一緒に取り組むことでこどものやる気が上がった

息子

おかあさんと同じのがやりたい!

こどもは大人がやっていることに興味を持ちます。

そして大人がやるのと同じことを自分もできると大喜び

親が楽しそうに英語に触れている姿を見せるだけで、子ども自身もやってみたくなることもあります。

4〜5歳頃になってくると、ますます「大人と同じことをしている」ことに特別感を感じられるように。

私がやっていることとし「同じことをしたい」というモチベーションから、こども自身の英語へのやる気もアップしました!

おわりに: 親子で英語時間をおもいきり楽しもう!

English-parent-and-child

親子で実際に楽しめた英語学習法を紹介させていただきました。

この中で何か一つでも、やってみたい!と思えることがあり、試してもらえたら嬉しいです。

親子で一緒に楽しめて学びもある、そんな貴重な時間を楽しんでくださいね!

今回の記事がどなたかの参考になりますように。

  • この記事を書いた人

Itsuki

カナダで子育て中の母。
出産を機に英語を使う機会が増え、もっと英語に自信をもちたいという思いから、学生時代は大好きだった英語学習を再開。
学び直しを経て、オンライン英会話講師として教える立場も経験。
現地校で急成長中の我が子とともに、英語を学ぶ楽しさを実感中!

当ブログでは、色々試してきた私の学習体験談やこどもの英語のこと、カナダで出会う生きた英語などを発信していきます!

-親子で楽しむ英語
-, ,